Blog

Blog Uncategorized オランダ生活

最近の日記

なんだか気忙しくて、何か訳のわからないまま、今に至る。 新しい家族、メス猫のチーノをこの夏に迎えて、私のオランダでの生活はや2年半をとうに過ぎた。 チーノは、私のパートナーの友達の農家から譲り受けたミックス猫。 騒音に敏感で臆病な性格ながらにも、私たちカップルにしっかり甘えてくる。 その甘え方が凄まじい。 夜は決まってリビングルームにチーノを一匹残し、私たちは寝室で休むのだか、 真夜中に凄まじい、ガタガタガタと扉を押す音、「ミャオーん、ミャオーん」と鳴き続けるチーノの声がする。 それも時に夜中2時だとか、ある時は1時とか。 生後5ヶ月くらいまでは、可哀想だしと思って、真夜中にわざわざ起きて、チーノが落ち着くまで一緒に横になったりしていた。 だが生後6ヶ月となると、猫でももうヤングアダルトの年齢。 んー。とパートナーと話し合って、彼女の真夜中の要望には応えないことに。 今現在、少しずつ改善していってて、今は早朝まで我慢できるように。 猫ちゃんも、人間の子供と一緒なんだな〜と思う時がチラチラとあります。 夜は家の中を愛猫のチーノと一緒に走って遊び回ってたりするこの頃です。

Share
Blog Mind オランダ生活

無職は人生のご褒美時間だと気づいた朝

オランダの居住許可ステータスをパートナービザに切り替え、発行されてから約3ヶ月経とうとしています。 過去に少しこのことは書きました。 通算すると、約6ヶ月間、ずっと仕事をしておらず、直近3ヶ月間はオランダで職探しをしている状況です。余談ですが、居住許可が発行さるまで、職探しはしないほうが良いとの移民局の方からのアドバイスを守りました。職探しや居住許可手続きの内容は、改めて別ブログに書こうと思います。 6ヶ月間って、長いようで短い時間だったなと個人的に感じています。24-25歳の時、オーストラリアでワーキングホリデーした時は、9ヶ月間いましたが、なんだかんだでアルバイトも見つかって、なんとか生活していました。帰国後も年末年始の休暇を含め、2ヶ月以内には職が見つかりましたから、それ以来に長い期間仕事をしてない状況です。 だだ、自分にとってはとてもかけがえのない時間になっています。このことは間違いないです。 今年34歳になる年齢ですが、これまで3社経験しています。内2社で海外駐在を経験させてもらえる機会に恵まれ、エリートでないイレギュラーな人生を歩みながらも、本当に恵まれていたなと感じます。 そんな自負心もあり、今回オランダで目の当たりにしている書類審査に落ちまくる経験が、私を一皮剥けさせてくれました。同時に、精神的脆さの原因を癒す時間が十分すぎるくらいにあることで、自分のマインドの芯を取り戻しています。 思うのは、日本社会は「苦しみながら努力する」「苦しみながら仕事をする」「苦しまずに何かするのは努力じゃない」「苦しまず生きることは美徳じゃない」というような、なんともマゾ的文化、物事へ向かう姿勢があると思います。 一方オランダは、「疲れたら休む」「無理はしない」「どうにかなる、Let’s see」文化です。因みに、私の周りは日本語を話せない完全なるオランダ文化で育った人に囲まれています。 所変われば、考え方、取り組み方、マインドがものすごく異なるなと再度痛感する日々です。 良い、悪いという二極化した考えを言っているわけでなく、「自分にとって生きやすい価値観を選択・取り入れること」が自分自身にとって大事なのだと。ただ、シンプルにそれだけです。 また、以前の私は、他人軸であまりにも物事を考え、自分の本当の意見・アイディアが考えれない人生を過ごしていたなと感じます。相手が不快な顔をしない言葉・発言・行動を推察して、時に自分を相手より価値がないと言って、自己防衛していた日々でした。そんな状況だと、心や脳の思考回路まで麻痺し、自分の本当の希望は何か、全く分からなくなります。 ただ、相手が不快な顔をしないように。。。と考え行動すると、オランダでは全く通用しないどころか、勘違いされまくってしまい、自分は本来そうしてもらいたいわけじゃないのに、何故そうなるの。という現状が頻繁に起こる状況が出てきました。いかに多くのオランダ人が素の自分で発言しているか理解できる出来事です。 こんな考えが言語化・顕在化されたことで、この無職の時間は、「自分の芯」を取り戻す時間に充てられてると心の底から理解できました。時間がかかるんです。

Share
Blog Mind Tips

Once a thing is ended, a new thing will start.

Changing the daily routine, the job, the romantic relationship and so on would be scary for you. However, a new thing will start after letting the old things go. I believe that this is the natural theory in our life. For example, it’s a so small thing, but if you use the shampoo up, you will open a new bottle, won’t you? You need a new shampoo bottle to wash your hair. When your romantic relationship is ended, it might make you miserable or so depressed sometimes. However, your mind is changing every day and even every moment, you want to open a window and feel the new wind gradually

Share
Blog Mind Tips

Does the material make you happy?

There was one dialogue when I met my friend like: “One of my colleagues complained about his job though he has a big house which has some empty rooms even, and he went to ski vacation 3 times this season. He has everything compared to other people.” Who decides his happiness? First of all, material can be defined such as an occupation, clothes, a smartphone, a house, a title, money and so on. A person has everything; a comfortable house which gives him/her an opportunity to live without feeling wind, extreme temperature, or rain, enough income to live including raising his/her kids and a car which allows to move anywhere

Share
Blog Mind オランダ生活

掃除の効果

流れがものすごくいいな〜と本気で思っているのですが、やっぱり掃除の効果かしらと真剣に思う。 断捨離に始まり、窓拭き、ベランダと玄関、物置の掃除。分譲アパートメントのメインエントランスの掃除と。 ベランダや窓なんて鳥のフンが落ちていて、やっぱり気の流れを悪くしてたのだろうな〜と思う。 天然の木でできたベンチも苔が広がってたから、できるだけ綺麗にした。 アパートのメインエントランスは、このアパートに住む皆さんに良いことが起こりますように。と願いながら綺麗に。 ダスト?砂ほこりが郵便受けやガラスにあったので、埃をとって、ドアの前を箒でできるだけ掃いた。 すると、隣に住むアパートを建てたオリジナルの大家さん(現在は分譲になってる)の奥様に声をかけていただいた。 英語はできないの。と話す奥様。私、オランダ語勉強中です。私のパートナーは〇〇で、ここに住んでますと伝えたり、天気が綺麗ですねと世間話をした。 教会に毎週日曜日に行くような敬虔なクリスティアンの老夫婦。生き方に徳があるような感じの方だと私は私のパートナーからの話で感じています。それに、奥様が時々掃除をしている姿を見る。 そんな奥様がこのゴリゴリの東アジア人顔の私に声をかけてくださったことが、ちょっと個人的に感動なのです。 と言うよりそんな考え方はもう必要ない感じの精神エネルギーになれたのかしらと思って、それに、もっとオランダ語が上手くなりたいな〜そしたらもっと楽しくお話しできるのにと感じた昼下がりです。 謙虚さと感謝を忘れず、引き続き、徳を積んでいこうと思います。

Share
Blog Mind

周りの変化 ー ステージが変わっている証拠

最近、周りを見渡すと、オヤッと変化したと言うか変わったなと思うことがちらほら。 人間関係は特にそうで、自分の心持ちも。 先日、断捨離を行ったことの中で、自分のステージ(精神レベル)が変化していることを話しました。 昨年2023年11月(と言うより2023年3月あたりからずっと)からこの2024年3月5日辺りまで、モヤモヤを感じていました。 なんかスッキリしない、物事が進んでいるようで進んでいないような、終わってたと思ってたことが実は全く終わってなかったりと。 結構、心を揺さぶられるようなことが頻繁に起こっていました。今は調整している時期だと言う感覚もありながら、本当、身体的にはゆっくりしていたにも関わらず、心は忙しない状況でした。 ただ、今は本当、なぜか意味もなくワクワクしている感覚。何か新しいこと、楽しいことが待ってるぞ、と言う感じで。 恐らく、引越しから約100日過ぎたことで自分のエネルギーが今住んでいる場所に根付いた感覚。次のステージに合わせて、自分の精神を上げる時間があり、それに相当時間を費やせて内省を繰り返せたこと。そのエネルギーが自分に定着したこと。それがだろうと思う。 なんだかんだ、一朝一夕にはいかず、時間がかかるものだなと。 学生の頃(小学校〜高校)は、勉強って案外、3ヶ月とかそれくらいの短い周期で簡単に結果が出せてたと思う。 けれど、実際大学もそうだけれど、大人になると、やっぱり物事を習得したり、感覚的にわかったりするのって、そんな短い時間でできるものではないと都度、痛感。 本や動画、音声サービスで著名な方が話す事柄は、時間が経って、さらに経験してその言葉の重みを心から理解できたり。 知識だけ詰め込んでも、その人の人間性が深まるわけではさらさらなくて、やっぱり、木の年輪の如く時間をかけて幹(自分)を太くしていくんだろうなとそう感じます。

Share
Blog Mind

調子がいい

先週はドヨンとしていたのに、昨日、今日と調子がすこぶる良い。 何がポイントだろうと思って。 正直、生理前は感情が大きく揺さぶられたりするのだけれど、なんだろう、これって。 でも一番は心の持ちようかなと。 何か吹っ切れた感じで、「これから上がっていくしかないのだ」という感覚。 「起こることは全てベスト」 「何か去れば、何か入ってくる」 この言葉がようやく潜在意識に埋め込まれ始めていて、慌てたり、焦ったりすることはないのだと感じる。 だからこそ、体調がいいのだろう。 以前読んだ本「Agless Body, Timeless Mind – Deepak Chopra 著」にも、心理的ストレスが一番健康に影響がある(すごくざっくりと言うと)とのこと。ホルモン生成や放出にも、心の状態がものすごく影響するらしく。 と考えると、やっぱり、昔の自分はあまりにも考え過ぎてたのだろうと、そう思います。

Share
Blog Mind オランダ生活

主婦ができないと思い込んでたーある種の引き寄せの法則?

前職を退職して早4ヶ月。最初の3ヶ月は居住許可の切り替えで、IDカードが発行されるまで転職活動ができず。 現在求職中で、焦らずをモットーに転職活動中で早1ヶ月が過ぎ、現在4ヶ月、家にいる状況。 主婦って、気が利いてて、丁寧で、料理や裁縫なども得意て、女性の鏡のような人がするものだと思ってた。 案外、自分にもできた。というか、求職中の身ゆえ、家事をしないと気が済まないと言うか、申し訳なくて落ち着かない状況に。 こんな日々が来るとはと、誰が思っていたのだろうと。 ただ、書いてたのよね。昔の日記に。 ・心穏やかに過ごせる日々・家族第一・自分の好きなことができること・収入は〇〇 が理想だと。 これ、現在の生活にまんま当てはまる。4つ目以外は。 と考えると、自分の望みをしっかり叶えている状況なのねと納得した。 ただ、この4ヶ月は、居住許可変更や個人所得申告、年金関係の書類手配、かかりつけ医への登録、市民化テストに関して市役所の方と面談などなど、本当何かと色々あった。人生で初めて車も購入して、本当、もう心が忙しかった時が多かったのが事実。 それと、自分のマインドセットにも明け暮れてた。精神レベルを次のステージに持っていくために、行動認知療法やインド哲学(になるのかしら?)を学んだり。 結構、自分で言ってはアレだが、数ヶ月前とは異なる自分という感覚。それでも、月に1〜2回、凄まじいメンタルが来るけど、過去に比べたら大丈夫。 人生どうにかなるものね。

Share
Blog Mind

ぐんと流れを良くする方法ー断捨離

定期的に断捨離することがあるのですが、これは、気分で「削除、捨てたい」と思った時。 先週は全く読んでない本を一気に捨てて、今週は、昔勤めていた時の写真を削除。 なんだか最近、自分のステージが変化した感覚があるのです。だから、古い考えを捨てたくなって、今回、断捨離をすることに。 本に関しては、なんでここまで不要な、つまり読まない本を溜めていたかというと、足りない自分の知識や思慮深さを本を買い漁ることで充足させようとしていたから。足りないものを外から持ってこようとしてたけれど、結局、自分自身の知識や思考力に自信がないからしていた事なんだと気づいて。 凄い自分なんていない、ただあるのは、あまり深く考えれない自分がいるだけ。でも好奇心旺盛な自分がいるだけ。 それだけでいいんだと思ったら、溜め込んでいた本は不要だなと気づいた。だから、思いっきり捨てました。 データ、つまりは古い写真や動画、SNSの投稿に関して。 学会に参加した時に撮影した研究成果やスクショなどは、icloudから一掃。無料で利用できる5Gの約半分が消えてなくなって、追加購入しなくて済んだ。これは当然だけど、効果的だなと思った。 Instagramに関しては、2014年からやっていたようだけれど、古いものから順に、家族や友達に関わるもの以外は一掃してゴミ箱へ。そして、ゴミ箱からもデータを削除。 はてなブログやBloggerは昔使っていたブログのプラットフォームだけれど、全く使用しないため、これも一掃。 過去のデータを見ると、見栄、虚栄、自信のない言葉、私ってすごいでしょ、的な言葉や投稿の数々。なんともまあ、自分にベクトルが向いていて、自信のなさを覗かせる。 そういう自分があったから、変わりたいと思って行動してきたから、その時の自分を責める訳ではなく、 「色々悩んでた自分がいたんだな。頑張ったね。ありがとう。でも、もうそこはいらないから、先に行くね。」 という感覚で、削除して行った。 削除した後は、消してしまって寂しいというより、スッキリ。次に行けるって感覚。 心が晴れやかでポカポカしている感じです、今。にんまり。:)

Share
Blog Mind Tips

幸福感不感症

最近、自分の感情について見ることがあって、気づきました。 私、嬉しいだとか、楽しいとか、幸せだとか、こういったポジティブな感情をしっかり噛み締めて生きていなかったと。 とりわけ対人関係に関して。 ある人にとっては、驚くような感情、精神状況だと思います。 でもそうだったのです。 マイナスなこと、不安、恐怖、心配、焦り、の感情を好き好んで選択して、フォーカスして、その感情のみ噛み締めていた状況が約20年続いていた訳です。 もう、愕然としました。 人と話したりしているとき、確かに笑ったり、楽しく時間を過ごしていたりしていたんです。でも、これまでの人生、楽しいことがなかったと常日頃から感じていて、あれ〜?と自分でも疑問だったのです。 でも、気づきました。楽しい、嬉しい、幸せの感情を噛み締めていなかったのです。 そうすると、人と関わっている時にどう対応されることが好きなのか、自分自身が分からない。もはや、対人恐怖症な訳です。 人の評価が気になる。話すだけでプレッシャー。笑顔を常に持っておかないといけない。でも限界がきて、鬱っぽくなったりと。 もう負のループ。笑 でも、ようやく分かりました。あまりにも、思考が負の感情にフォーカスしていただけなのだと。 気づけば、分かれば簡単です。 「あ〜また、私は負の感情を感じたいんだな〜。好きだもんね。でもそれは癖だから、これからは不要だよ。」 って自分を慰めるだけ。伝えるだけ。そして、嬉しい、自分笑っているな〜と感じたら、 「こう言うのが私は好きなんだね〜嬉しいだね〜」 って言って、そのプラスの感情をしっかり噛み締める。それだけ。 そうすると、胸のざわざわが本当に減って、楽になった。また、重みが取れていいかんじです。個人的に。

Share